キャンペーンのお知らせ

がん征圧月間 キャンペーン
 9/1 AM10時 ~ 9/30  AM10時


決済時に500円off
オフィシャルサイト・楽天・Amazonで開催


9月は「がん」について正しく知り、予防、早期発見と治療につなげようという期間なのです。


なんだか難しそう・・?

そんなことはありません
出来ることから行動することで意味があります。
例えば健康診断 もう受けましたか?
これには身長、体重、血液検査のほか子宮頸がん検査や
乳がんのマンモグラフィー、胃カメラまたはバリウム検査、
大腸がんの便潜血検査etc・・・が網羅されています。

しかし、
子宮頸がん・乳がん検査は対象者の希望なので、
やらない選択をするケースも多い現状。
その理由は 内診台 お医者さん採取・・・など
気持ちの面での抵抗感もおおきいようです・・。

子宮頸がんの原因って?? 知っていますか?
性交渉でHPV(ヒトパピローマウィルス)
感染すること。女性も男性も感染するんです。
しか~し!!! 
男性は感染はしても、症状として出ることは・・稀・・
でも、女性はASC-USやLSILといった変化が細胞に現れる
・・だから子宮頸がん検査が大事なのです。
ワクチンを打っていたとしても、完全には防げないんです。
 だからこそ、心配になった時には気軽に検査してみましょう。

最新のHPV検査」は
オフィシャルサイト限定!!
 是非 チェックしてみてくださいね
※アイラボの最新のHPV検査は昨年より
健康保険組合様の健診にもご利用頂いています。
オフィシャルサイト 限定クーポンコード
2025091
ヾ(@⌒ー⌒@)ノヾ忘れずにs

おまとめ割との併用特典は 
オフィシャルサイトだけ

母娘で検査をしたい! お友達と購入したい
姉妹で検査をしたい! 父が息子や婿に!
というお声も聞かれるようになってきました。
おまとめ割の併用も可能です
是非この機会にご利用ください。
今回のキャンペーンとおまとめ割の特典は
オフィシャルサイト限定!!


子宮頸がん検査 Femバランスチェック
HPVハイリスク検査など 同キットでもOK 
組み合わせは自由です。

注意点

お申し込みは9月1日10時~9月30日10時まで
 の限定となります。
 
・決済時に500円割引致します。

・今回のキャンペーンとおまとめ割の特典は
 オフィシャルサイト限定です。お見逃しなく!!

・レターパックライトにて発送となります。

・配送先は1か所とさせて頂きます。

・男女用のペア検査は販売中のキットは既に特別価格となっています。
 そのため、1キットとしてカウントさせて頂きます。

発送後のキャンセルは一切、お受け致しておりません。
この記事は椎名先生に代わり
ネット担当スタッフが更新してお届けしました。
ヾ(@⌒ー⌒@)ノヾ

子供のHPVワクチン接種をきっかけに自分も

「かなり前のことですが、不特定多数の異性と性行為がありました。
最近、子供がHPVワクチンの定期接種をすることになり、自身のこともしっかり調べておこうと思い、アイラボさんのHPVタイピング検査〈ハイリスク)をお願いしました。」

誰だってそんな経験ありますよね。
でも、病気のことをあまり深く考えずに通り過ぎてしまうのも多くの方が経験する所です。
今回、娘さんのHPVワクチン定期接種の機会をわが身のことととらえ、検査されたこと素晴らしいと思います。
アンケート用紙に「感染していなければいいなと」ありますが、本当にそうですよね。
検査をする私達も、皆さんの思いが伝わってきますので、「陰性」の報告ができるととても嬉しいです。
セルフメディカーション=自分の健康は自身で責任をもって守るです。
アイラボの郵送検査は、自己採取された検体が適正に採取されているかどうか(検体の適否判定)このように確認してから検査にうつります。
採取された時期の生理周期は排卵直前と思われます。
写真の様に腟内に白血球の増加(炎症)はなく、
とてもきれいな状態と思われます。
この適否判定の標本を見る限りにおいては、異型細胞は見られません。

HPV検査の結果はどうだったでしょうか?

良かったですね

HPVの多くはセックスで感染しますが、
感染してもその90%は免疫の力で排除されると言われています。
昔その様な経験があってもHPVの感染がなかったか、
感染していたとしても排除された分けです。
そして現在感染していないということはご主人も感染していませんので、安心できましたね。
セルフメディケーションをこれからも続けましょう!
必要な時はいつでも私達をご利用ください。
良かった!

黄色いオリモノが気になり
       腟内フローラチェックを受けた

キット購入前に相談して頂きたかったケースです。
オリモノが黄色い=腟内に白血球が増えている。
白血球が増える=何らかの原因で炎症が起こっている。
その原因の多くは細菌やウイルスなど、微生物の感染です。
ですから、キットの選択はFemバランスチェックではなく、
“おりもの&臭いの検査”が最初の選択肢になります。

先ずは細胞像をみてみましょう。
それほどでもありませんが、
黒っぽくゴマのように見える白血球が増えています。
軽度の炎症を伴っているかな?程度ですが、
オリモノが黄色くなっている可能性があります。

さらに拡大を上げてみましょう。
中央付近に赤っぽく染まる酵母のような所見が見えます。
カンジダの胞子です。
炎症の原因はカンジダの増殖によるものだったようです。

さらに拡大を上げてみましょう。
明らかにカンジダの胞子です。

腟カンジダ症は、性感染症ではありませんが、オリモノや臭い、さらに激しいかゆみなど、不快な症状を伴います。最も多いのが膀胱炎などで抗生物質を服用した後に起こる菌交代現象によるカンジダ症です。また、妊娠時は腟内のグリコり-ゲン(糖分)量が増えるため、カンジダにとってはエサがたくさんある事でカンジダ症になります。従って、嫌な症状を伴いますが、性行為でうつる性感染症とは異なります。

細菌性腟症と症状が似ているので注意!

お医者さんもよく間違ってしまう細菌性腟症とカンジダ症。
本当は細菌性腟症なのにカンジダ症と診断されるケースが多いようです。
薬を飲んでも全く症状が改善されない方からの相談が多いです。

アイラボのFemバランスチェックは腟内フローラを調べる検査ですが、
(症状が似ている)カンジダ症も同時に調べることでこのような間違いを防いでいます。
しかし、トリコモナス、クラミジア、淋菌と言った性感染症は検査の項目に入っていないので、
オリモノが黄色い時の第一選択肢は“おりもの&臭いの検査”がお勧めです。

陰部に痒みがあり腟内フローラチェックを受けた

病的な原因で陰部に痒みを訴えるのは。
1)カンジダ症、2)トリコモナス症や他の感染症でも、
炎症(白血球が増えている)を伴う場合、かゆみを訴えることがあります。
実はそれだけではありません。
細菌性腟症や、HPVの感染初期にも訴える人がいます。
さて、今回は陰部のかゆみを訴えた人の原因を紹介します。
早速顕微鏡をみてみましょう。
腟内フローラの検査(Femバランスチェック)の標本は、
少し濃い目に染色しています。
若干白血球(ゴマのように見える小さな細胞)が増えているようですが、
病的=腟炎というところまで行っていません。

拡大を上げてみてみましょう。
中央やや左側に紫色に染まる雲の様な構造を認めます。
これはおそらく菌の塊ではないかと思います。
細菌性腟症の典型的な例は、細胞の上に腟ガルドネラ菌が群がる現象(クルーセル)を認めます。
しかし、このケースはクルーセルは見えません。
アイラボではBV-1に分類しています。
典型的な細菌性腟症より軽度なのか?予備軍的状況なのか?
と思っていますが、BV-1のケースも乳酸菌は見られませんので、
Nugent Scoreはクルーセルが存在するケースと変わりません。
従って、私達はこの写真で細菌性腟症を疑います。

念のため、他の染色でも確かめてみましょう。
単染色という方法で染めた写真です。
腟ガルドネラ菌のみで乳酸菌らしき大型の菌はほとんど見えません。

細菌性腟症でもときに痒みを訴える方がいます。

ということで、症状だけで診断しようとすると、カンジダ症と誤ってしまう事があります。
面倒でも、細菌性腟症の検査も取り入れて頂く事お勧めします。

78歳の誕生日の今日

78歳を迎えました。特段何事もない一日でしたが、自身で記念の行事を行いました。
長年子宮頸がんに関する教育や研究、そして実際検診に従事し、検診を受けることが苦手な人達に郵送検査を提供してきた経験を生かし、八王子市元八王子町一丁目から「子宮頸がんゼロの町を目指そう」をスタートさせました。
16日も厚い一日でしたが、四谷町の大野洋一さん(元家具屋さん)がこの活動に賛同し、看板を作ってくれました。ありがとうございます。

きっかけは町内のゴルフ仲間との最後のコンペ

夕方、近くのレストランで反省会を行いました。
いろいろな話が出ましたが、町会に魅力がなく、退会世帯が増え、様々な行事がなくなったり縮小したりで、寂しい限りで、実はこのゴルフの会も終焉を迎えてのコンペでした。

最近、マルシェが人気なようですが、古くから住む人、新しくこの町に来られた人が共に参加できる何か魅力ある活動はないか?、、、そんな話になりました。
私に出来ることはこれしかありませんので、
「子宮頸がんゼロの町」を目指すのはどうですか?と提案してみました。
子宮頸がんは女性だけの問題ではありません。男性もこの病気について理解し、協力することなしにゼロにすることはできないこと話すと、団塊世代の親父さん達の眼が一気に輝きました。
とは言え、この問題に挑戦することの難しさを知っているのは私だけですので、やり切れるか?という不安が脳裏をかすめました。しかし悪いことではないので、皆さんの協力があれば精一杯頑張ってみよう決心しました。そしてゴルフに参加した7名で発起人会を立ち上げました。
先ずは「検診を受けましょうね」から始めざるを得ませんが、並行してヘルスリテラシーを高めるための教育が必要になるだろうから、地域の人達に理解が進むまで5年はかかる。そして少しずつ動きが見えるようになるのが10年先と考えています。中学生は20代中頃、高校生は20代後半に差し掛かり、子宮頸がんの危険性が高まり始めます。間に合えな良いのですが?その頃私は元気なら米寿(88歳)を迎えます。今の中学生・高校生にしっかり教育ができればと考えて、この活動を決断しました。
うまくいったことも、うまくいかなかったこともしっかり記録に残しながら進めます。
先ず、はこんなことを企画しました。
最初の体験学習はいつになるでしょうか?
若者の方が反応は早いかも?
私達の会社は小さいですが、この3名は、臨床検査技師・細胞検査士・日本性感染症学会認定士です。
毎日の業務で、全国からの無料相談に対応しています。

セルソフト誕生までの熱い男達、そして同志の急逝に思う

およそ8年ほど前(2017年頃)、
吉田さんは3名のブローカー風の方とアイラボに来られました。
目的は、加藤式自己採取器具より優れた器具を作りたい。
加藤式器具は唯一私が有効性を認めた器具です。
それよりさらに良いものを作りたいというのです。
それは、ひとえに子宮頸がん検診に抵抗感を感じている人達にも
気軽に受けられるシステムを構築することこそ重要だと考えていたからです。
加藤式を考案された加藤先生もまさにその思いであったと思います。
加藤式自己擦過法器具の考案者
加藤式器具製造所を訪問させて頂いた時に、
額に収まっている先生を撮影した写真です。
いつか自分が責任ある立場になった時、
加藤式をしっかり検証してみたいという思いを持っていました。
そして、①検体の処理方法を改良することと、
②(使命感のある)顕微鏡での観察方法を実践することで、
医師採取と同等の成績が得られることを明らかにしました。

検査精度より利益優先が先行

先日、私自身経験したことですが、
ある健保の担当者様から、「検査精度を重視してアイラボさんから見積もりを頂きましたが、上司から“あいみつをとれ”と言われ、今年は残念です。来年またお願いします。」との電話を頂きました。
検査精度第一に考える私達にとっては「お役に立てず申し訳ありません。また機会があれば宜しくお願いします。」とご挨拶いたしました。お客様が取れなくても、この四半世紀この姿勢でやってきました。
“あいみつをとれ”というのは一般的常識なのですが、採取器具の選択や検査方法の違いまで見て頂けないのが残念です。

それでも素晴らしい器具を世に送って勝負したい

故吉田勝彦氏
8年ほど一緒に新しい採取器具の開発にチャレンジした吉田氏。
先日自宅で急逝されました。残念の一言です。
吉田氏の功績をたたえご紹介致します。
■加藤式より優れた自己採取器具を世に送るため、
大阪にある大成化工株式会社(白石保行社長)を紹介。
吉田氏の熱意が白石社長に届き、新しい採取器具の開発に着手。
採取器具はセルソフトと命名されました。
■加藤式器具製造所が廃業通告。
それを受けて吉田氏は大成化工株式会社に買収要請。
■2024年4月、セルソフトの販売開始、セルソフト総販売元となります。
アイラボにセルソフトの有効性に関する学術研究の依頼があり、
同じ時期に論文が掲載されました。
■そして、本格的に営業活動を開始した矢先出来事でした。
心よりご冥福をお祈り申し上げます。
セルソフトの普及に向け、私達も最大限の努力をお約束いたしました。
セルソフト
子宮腟部擦過自己採取器具
(子宮頸部細胞診、HPV検査、感染症検査、フローラ検査)
大成化工株式会社白石保行社長
国民のためになるのであればとの思いで、セルソフトの開発にご理解を頂きました。
子宮頸がん検診(細胞診・HPV検査)の受診率向上・死亡率減少に寄与できるよう、
更なるご理解を賜りたくお願い申し上げます。

私が自己採取法に携わって思う事

採取器具の選択を誤ると
検体の処理(標本作製)が適正でも
使命感をもって顕微鏡に向かっても
最善の検査精度は得られません。

検体の処理(標本作製)が適正でないと
最良の採取器具を選択しても
使命感をもって顕微鏡に向かっても
最善の検査精度は得られません。

使命感をもって顕微鏡に臨まないと
最良の採取器具を選択しても
検体の処理(標本作製)が適正でも
最善の検査精度は得られません。

3カ月前の会社の検診では異常なしでしたが、
アイラボの腟内フローラチェックを受けたら!

「3ヵ月前、病院で子宮頸がん検診を受けて異常なしでした。
オリモノと臭いが気になったので、アイラボのFemバランスチェックを受けました。
細菌性腟症が心配だったからです。」
検査結果は?
とてもきれいな腟内で、白血球は見えません。
オレンジ色に染まる細胞が主体で、
月経が終わって間もなくの感じです。
このタイミングは乳酸菌が比較的少なく、一般的に腟内はとてもきれいです。
細菌性腟症を疑う所見も見られません。
しかし、チョット待てよ???
中央付近に核がやや大きな細胞を認めます。
拡大を上げてみましょう。

やはり核が大きく、濃く染まっています

細胞の核がやや大きく、少し濃く染まっています。
私たち細胞検査士はASC-USかLSIL か診断が迷う細胞です。
Femバランスチェックは腟内フローラの状況とホルモン活性の状態を見る検査です。
アイラボでは自己採取検体は全て「検体の適否判定」を実施しています。
細胞診検査と同じ標本を作製し、
ちゃんと採取されているかを確認するためです。
お医者さんが採った検体ではないので、とても重要な仕事です。
この作業をしていると同時に腟内の状況が見えてきます。
例えば、腟炎があるか?異常な細胞があるか?
カンジダやトリコモナスも見えてきます。

セルフメディケーションが大切

3ヵ月前の検診で「異常なし」の結果をもらっているので、
予期せぬ出来事って感じです。
でも、このようなケースは少なくありません。
医師採取でも自己採取でも良く起こることです。
HPVに感染していても、異型細胞が見られないこともたくさんあります。
検査は常にその時の状況を正確に反映しているとは限りません。
だから、2年に一度の検診は大切なのです。
検診を受けていても、
常に自身の健康状態をチェックする事が大切
セルフメディケーション
(自分の健康は自身で責任をもって管理する)

Femバランス特設ページを開設

Femバランスチェック特集

最近よく耳にする「膣内フローラ」。

自分は大丈夫かな、気になりますよね。

デリケートゾーンのことだけにオリモノが続いたり、
オリモノの臭い、かゆみが出るとなおさら気になりますよね・・・。

腟内は生理周期のエストロゲンとプロゲステロンという
ホルモンによって膣内の環境が大きく周期的に変化し、
乳酸菌の増減も大きく変化しているんですよ。


残念なことに性交渉をしていなくても体調などによって
細菌性腟症やカンジダになってしまうことがあります。
治療などで抗生物質を使った後に起こることもあります。

この膣内のバランスを、ご自宅にいながらチェックできるのが
アイラボの「Femバランスチェック」です。
詳しくはオフィシャルサイト

ヾ(@⌒ー⌒@)ノヾ

おまとめ割は 
 オフィシャルサイト限定です

母娘で検査をしたい! お友達と購入したい
姉妹で検査をしたい! 父が息子や婿に!
というお声も聞かれるようになってきました。

心配になった・気になる時には是非お試しください。


子宮頸がん検査 Femバランスチェック
HPVハイリスク検査など 同キットでもOK 
組み合わせは自由です。

注意点

・おまとめ割はオフィシャルサイト限定です。

Amazon・楽天は対象外となりますのでご注意ください。

・レターパックライトにて発送となります。

・配送先は1か所とさせて頂きます。

・男女用のペア検査は販売中のキットは既に特別価格となっています。
 そのため、1キットとしてカウントさせて頂きます。

発送後のキャンセルは一切、お受け致しておりません。
この記事は椎名先生に代わり
ネット担当スタッフが更新してお届けしました。
ヾ(@⌒ー⌒@)ノヾ

オリモノと臭いが気になったので
Femバランスチェックを受けた

「最近黄色いオリモノと臭いが気になるようになったので、腟内フローラの状態を調べられるアイラボのFemバランスチェックを受けることにしました。」という受診者。
この時点で一言!
単なる腟内フローラの乱れから起こる細菌性腟症は黄色いオリモノにはなりません
黄色いオリモノは腟炎の症状です。
早速腟内の状態を顕微鏡で見ていきましょう。
ゴマのように見えるのが白血球です。
たくさんあるので強い腟炎を伴っていることが分かります。
何らかの感染症が関係していることが多いです。
先ずはカンジダ、トリコモナス、淋菌、クラミジアを疑います。
全てが陰性の場合、
マイコプラズマやウレアプラズマであることもあります。
拡大を上げてみましょう。
ゴマのように見える白血球とは異なり、グリーンに染まる小さな細胞が10個ほど見えます。
これらはトリコモナス原虫です。
この受診者はトリコモナスの感染によるオリモノの異常に悩んでいたんですね。
左右に2個のトリコモナス原虫を認めます。

検査前に無料相談を利用して下さい

トリコモナス、カンジダ、淋菌、クラミジアなどの感染症は時に同じような症状を示します。
検査をしないと治療方針が決まりません。
おかしい?、いつもと違う?、と思ったら、
婦人科を受診するのが一番です。
受診を躊躇した時は先ず私達のような日本性感染症学会認定士にご相談下さい。
適切な検査キットをのご案内ができます。
何より大切なことは、
心配事をそのままにしない事。

八王子市の古い町から“子宮頸がんゼロを目指そう”

一丁目から「子宮頸がんゼロの町を目指そう」
アイラボの本社は、
東京都八王子市元八王子町1丁目にあります。
八王子の中でも歴史のある地域で、近くには八王子城跡や多摩御陵、高尾山や奥多摩の山々にも自宅から徒歩でアクセスできる素敵な町です。
こんな町にも高齢化が進み、町会の行事やサークルが年々縮小傾向にあります。私達のゴルフの会も終焉を迎え最後のコンペを開催しました。
その後の宴会で「やめるのは簡単だが、積極的に声かけをしてみたら?」「他の町会ではマルシェが流行っている」「古くから住む人と新たに住み始めた人が共に参加できる活動はないか?」等々の話で盛り上がりました。
団塊の世代が中心のこの会、
久しぶりに皆の目が輝いていました。
老体に鞭打って町のために何かをやろう。
そんな気迫がこの男達にありました。
そこで私、「私の会社は女性の健康と活躍を支援する仕事をしています。
“一丁目から子宮頸がんゼロを目指そう”
というのはどうですか?」
と話しかけてみました。

女性が健康で活躍出来る活動は
今世界中で注目されています。

子宮頸がんは進行しないと全く症状がないため、早期発見がとても大切です。
しかし、子宮頸がん検診を受けている人は43.7%に過ぎないのです。なぜなのでしょうか? 「恥ずかしい、忙しい、面倒」それが大方の理由と思いますが、「「しっかりした教育」がないからなのです。「学校だけでなく、テレビやSNSでも話題は溢れているのではないか?」確かにそうですが、子宮頸がんは「対岸の火事=(他人の災難や問題は自分には無関係)」的思考なので、何度聞いても馬耳東風(他人の意見や忠告を全く気にせず聞き流してしまう)で、いざ身内や有名人が「がんになった」と聞くと一時は「自分は大丈夫か」と思うが、
すぐにどこかに行ってしまうのです。

性に関係する“がん”だから、難しいけど

「子宮頸がんは性行為でHPVが男性から女性へ、女性から男性にうつる事が最初の出来事」
だと聞く驚く人は少なくありません。
HPVは子宮頸がんの原因になることはなんとなく分かっていても、それが性行為でうつるところまで理解がつながっていないのです。
そこを正しく伝えることで、
「子宮頸がんは女性だけの問題ではない」
検診やワクチン接種の必要性にも目が向けられるようになるのだと思います。
ゴルフの仲間達が真実を初めて知って、
全員この会の発起人になったのです。
検査だけでなく、老若男女、古くから住んでいる人・新しく住み始めた人が一緒になってこのテーマに取り組む中で、子供達に明るい未来を残せたら幸いです。

こんなチラシを作ってみました

この活動は決して楽な道のりではありません。
少なくても、5年・10年はかかるので、私達発起人会だけでできる仕事ではありません。
この町に住む一人でも多くの皆さんに賛同して頂けなければ先に進めません。
最も大切なことは「性教育」なのですが、最初からはハードルが高すぎます。
先ずは、検診を受けることの大切さを訴えてまいります。
■経済的負担が少ない八王子市や会社で受けられる検診を受けましょう
■それが苦手な人(恥ずかしい、忙しい、面倒)には自分で採取する方法を勧めます
それでも検診は受けたくない人達には、心配事を一人で抱え込まない環境を整えます。
■長年悩み相談の経験を持つ日本性感染症学会認定士による無料相談窓口を提します。