子宮頸がん検診にHPV検査と細胞診検査どっちが.....

子宮頸がん検診には古くから「細胞診」という方法で、その時点における子宮頸がんに関係のある病変を直接推定する検査です。
NILM,ASC-US,LSIL,ASC-H,HSIL....といった具合に表現されますが、NILMはnegative for inntoraepthelial lesion or malignancyの略で上皮内病変でない/悪性ではない、ASC-USはatypical squamous cells of undetermined significanceの略で意義不明な異型変形上皮細胞LSILはlow-grade squamous intraepithelial lesionの略で軽度扁平上皮内病変(=軽度異形成)ASC-Hはatypical intraepithelial cells,cannot exclude high-grade sqamous intraepithelial lesionの略でHSILを除外できない異型扁平上皮細胞HSILはhigh-grade squamous intraepithelial lesionの略で高度扁平上皮内病変(=中等度異形成、高度異形成、上皮内癌が含まれます)の様に分けられます。

一方、HPV検査は13種のハイリスク型(危険度の高い)HPVの感染があるかどうかを調べる検査です。基本的には感染しているHPVの型までは分かりません。(最も危険な16型やその次に危険な18型それ以外として報告される機種もあります)。
つまり、HPVの感染が(+)か(-)を調べる検査です。(+)と判定された人は現在の進行度合いがNILMなのかHSILなのかは全く分からないので病院を受診して細胞診検査を受けることになります。(+)でも精密検査を受けない人がいた場合、救える子宮や命の危険にさらされることになります

検査で最も大切なことは
現在の状況を正確に知ること
です。

HPV検査は医師が採取しても自己採取でも変わりはないと....

いうことで、世界中で多く使用されているのがエヴァリンブラシという採取器具です。
この器具はHPV検査専用に開発された器具ですので、採取された検体で細胞診を同時に行うことはできません。
そこで、私達はこのエヴァリンブラシと加藤式採取器具を元に開発したセルソフト(大阪大成メディカル株式会社)との比較調査を実施しました。この結果は現在論文を提出中(1週間ほど前に掲載が受理)ですが、HPV検査の結果はほとんど変わりはなかったのです。
ということになれば、細胞診とHPV検査を同時に行え、HPV検査で(+)の人のみを細胞診検査に廻すことも可能になります。可能な限り病院に行くのは避けたいと思う日本人にとっては、HPV検査と細胞診を同時に行うことが出来る方法が有利ではないかと考えアイラボでは「最新の子宮頸がん検査」として検査キットを販売しています。

自己採取型子宮頸がん検診(細胞診)には加藤式とセルソフト以外は採用していません。
アイラボでは、
比較的小口のお客様には加藤式採取器具を販売しております。
しかも、ご希望があれば検査も承っておりますのでお気軽にお問合せ下さい。
健康保険組合様の中には、子宮頸がん検診の受診率を上げるために、医師採取が苦手な人には自己採取法での郵送検査を提供しているとこらもあります。アイラボで最も力を入れているところですのでお気軽にお問合せ下さい。
また、検診機関様の中にも医師採取だけではなく郵送検査も提供している優しいところが徐々に増えています。
042-652-0750

加藤式自己採取器具を用いたアイラボ子宮頸がん検査

アイラボの子宮頸がん細胞診検査は独自に開発したLBCの採用により、
子宮頸部扁平上皮内病変の検出率は医師採取とほぼ同等です。
LSIL以上の病変については、おおむね1.5~1.9%で推移しています。

また、標本の作製から顕微鏡での診断までの全ての行程が
上に示す研修修了者によって行われます。

子宮頸がん検診用加藤式自己擦過法器具は生きています

最近、子宮頸がん検診用の加藤式自己擦過法器具に関する問い合わせがありました。
その内容は、
一昨年製造販売元から廃業の手紙が届きましたが、まだ購入できると聞きました。
廃業されていないのですか?
というものです。

大阪の大成メディカルという会社が製造しています

確かに名古屋にあった加藤式器具製造所は廃業されました。
しかしその後、大阪の大成メディカル株式会社様が引き継がれ、
現在は大阪で製造しております。
所在地 〒567-0054大阪府茨木市藤の里2-11-6
072-648-3601
https://www.taiseimedical.com/

販売元はやはり大阪の吉田興産株式会社さんになります。
所在地 〒565-0811 大阪府吹田市千里丘上15-15
06-6878-2300
https://ko-yoshida.co.jp/

アイラボでも加藤式自己採取器具を販売しています。

アイラボでは、
比較的小口のお客様には加藤式採取器具を販売しております。
しかも、
ご希望があれば検査も承っておりますのでお気軽にお問合せ下さい。
042-652-0750

アイラボがお受けできる検査項目

1.子宮頸がん細胞診検査
2.ハイリスクHPV検査
3.HPVタイピング検査
4.婦人科トータルセルフチェック
5.腟内フローラチェック

このほかにもご要望があれば全国どこでも検査の受託可能です。
詳細はアイラボのHPをご覧頂くか、電話でご相談ください。
https://ilabo-cyto-std.com
042-652-0750

加藤式自己採取器具を用いたアイラボ子宮頸がん検査

アイラボの子宮頸がん細胞診検査は独自に開発したLBCの採用により、
子宮頸部扁平上皮内病変の検出率は医師採取とほぼ同等です。
LSIL以上の病変については、おおむね1.5~1.9%で推移しています。

また、標本の作製から顕微鏡での診断までの全ての行程が
上に示す研修修了者によって行われます。

安心したかったのでアイラボの子宮頸がん検査を受けてみた

40代後半の方の決断です。
もう何年か前になりますが、パートナー以外の方と一度だけ性交渉がありました。
その後、特に気になる症状はなく、日々これまでと変わらない生活をしています。
パートナー(旦那)とも特に変わったことはありませんが、これまで子宮頸がん検診を受けたことがなかったので、ちゃんと調べておこうと思い、郵送での子宮頸がん検査を受けました。

良く決断しました。大大正解です!

良く決断しましたね。
HPVは感染してもほとんど症状は出ませんが、感染初期に若干外陰部にかゆみを訴える方がいるくらいです。症状も無いのに、医療機関に赴くのも面倒なことですし、ついつい億劫(おっくう)になってしまいますよね。その上、恥ずかしい思いも少なからずあり、子育てなどや仕事で検診を受けない人はたくさんいます。ちなみに日本では2年に一度検診を受ける人の割合は、
2019年の国民生活基礎調査(厚労省)によると、子宮頸がん検診受診率は47.3%であり、2009年に受診率50%を目指したにもかかわらず、10年経っても目標に届いていないのが現状です。
そのため、2019年に子宮頸がんに(罹患)かかった人は10879人、2020年に子宮頸がんで亡くなった人は2887人に上っています。(がんセンター研究所、2022年10月25日更新・確認)こんな中、郵送検査であっても子宮頸がん検査を受けたことこそ、セルフメディケーション(自分の健康は自身で管理する考え)の大切なところです。

果たしてその結果はどうだったのでしょう?

私達は、この細胞を見てHSIL(ハイシル)中等度異形成と診断しました。
この方は細胞診とHPV検査を同時に行う最新の子宮頸がん検査を希望していました。当然のことですが16型16・18型以外が陽性でした。

自己採取は検査施設や採取器具で大きく異なります。

下の表は以前紹介したものですが、HPVが感染してからHSILまでになるためにはかなりの時間がかかります。
また、感染していても(医師採取も同様)常に異常な細胞が出るわけでなく、NILM(異常な細胞は見られない)やASC-US(意義不明な異型細胞)、LSIL(軽度扁平上皮内病変)が出たりでなかったりを繰り返します(第一段階)。
この研究はアイラボの藪崎宏美が日本性感染症学会「2011,12月(HPV持続感染例における細胞形態学的推移)」で発表した一部です。
多くの場合、一旦HSILの細胞が発見されると、毎月同じ様な細胞が確認できるようになります(第三段階)。
このことは、自己採取でもがんが進行する前に発見できることを物語っています。

学会で同時に提示したスライドですが、

同様の現象が見られます。
この方は最下段の検査を受けた後、円錐切除術を実施し、結果は上皮内癌でした。
子宮頸がんガイドラインで自己採取法はすっかり信頼をなくしていますが、
採取器具と検査法さえ間違わなければ有効な方法と思われます。
大切になるのは、検査を提供する側は、採取器具の性能や検査精度を熟知し、しっかり説明責任を果たすことです。また受診者も“チコちゃんに叱られないように” 事前にそれらのことはチェックはすべきと考えます。

自己採取でも、検査を受けて大大正解でしたね

自分がいくら努力しても自分ではどうしようもないがんがあります。
しかし、子宮頸がんはあなた自身が守れるがんなのです。今回ご紹介したように、HPVの感染は誰にでも起こり得るのです。病院に行くのが面倒、医師採取は苦手、等々、、、、理由はあってもあなたの子宮と命を守るのはあなたしかいません。