オリモノと臭いが気になったので
Femバランスチェックを受けた

「最近黄色いオリモノと臭いが気になるようになったので、腟内フローラの状態を調べられるアイラボのFemバランスチェックを受けることにしました。」という受診者。
この時点で一言!
単なる腟内フローラの乱れから起こる細菌性腟症は黄色いオリモノにはなりません
黄色いオリモノは腟炎の症状です。
早速腟内の状態を顕微鏡で見ていきましょう。
ゴマのように見えるのが白血球です。
たくさんあるので強い腟炎を伴っていることが分かります。
何らかの感染症が関係していることが多いです。
先ずはカンジダ、トリコモナス、淋菌、クラミジアを疑います。
全てが陰性の場合、
マイコプラズマやウレアプラズマであることもあります。
拡大を上げてみましょう。
ゴマのように見える白血球とは異なり、グリーンに染まる小さな細胞が10個ほど見えます。
これらはトリコモナス原虫です。
この受診者はトリコモナスの感染によるオリモノの異常に悩んでいたんですね。
左右に2個のトリコモナス原虫を認めます。

検査前に無料相談を利用して下さい

トリコモナス、カンジダ、淋菌、クラミジアなどの感染症は時に同じような症状を示します。
検査をしないと治療方針が決まりません。
おかしい?、いつもと違う?、と思ったら、
婦人科を受診するのが一番です。
受診を躊躇した時は先ず私達のような日本性感染症学会認定士にご相談下さい。
適切な検査キットをのご案内ができます。
何より大切なことは、
心配事をそのままにしない事。