自分のオリモノは正常ではないかも? と思って検査を依頼

『いつ頃からかははっきり覚えていませんが、かなり前からおりものが気になっていました。ネットの記事を見て「自分のオリモノは正常ではないと思い、アイラボさんの婦人科トータルセルフチェックを購入しました。今30代ですが、これまで子宮頸がん検診を受けたことがなかったので、子宮頸がん検査が含まれているキットを選びました。』という方からの依頼です。

おりものや臭いに関係したキットは「腟内フローラチェック」や「おりもの&臭いの検査」があります。しかし、この方の様に、子宮頸がん検診を受けたこのがないのであれば適切なキットと選んでいただけました。

この方と同じような悩みを抱える方とても多いと思います。
アイラボのキットは自己採取法ですので自宅で簡単に採取できます。取り返しがつかなくなる前に是非試してくださいね。

早速顕微鏡を見てみましょう。
腟内は白血球の増加(腟炎)はなく、比較的きれいに見えます。
しかし、中央にはClue cell(クルーセル)が見られ、腟ガルドネラ菌が腟内を支配しているようです

さらに拡大を上げてみましょう
細胞にやや灰色っぽく見えるちるガルドネラ菌が充満しています(Clue cell)。
乳酸菌らしき桿菌は見られません。これだけの所見でこのケースは『細菌性腟症が疑われま』。
その他にトリコモナスやカンジダも見られません。

追加:このケースは淋菌とクラミジアも遺伝子検査で陰性でした。
従って、この方が悩まれていたのは『細菌性腟症』であることがはっきりしました

このままにしておいてはいけませんね

もうかなり長い間このような状態であったと思われます。
今の状態は、腟内フローラが乳酸菌から腟ガルドネラ菌にシフトしてしまっていますので、不快な症状で悩まれているのであれば婦人科の先生にご相談されるのが良いと思います。現状では白血球が増加していませんので、腟ガルドネラ菌の増殖を抑え、乳酸菌を増やす治療が一般的です。最も大切なことは、生活習慣の改善(細菌性腟症になった原因を取り除く)が必要になります。厄介なことに、その原因が一つではありませんので、アイラボでは検査を受けられた方には個々にご相談を受けられるようにしています。
お気軽にご相談頂ければと思います。

この検査ではもう一つ大切な事が分かりました。

それは初めての子宮頸がん検査で『異常な細胞がみられなかったということです。』
これを機会に、定期的に子宮頸がん検査を受けるようにしましょう。

オリモノや臭いの心配がなく、子宮頸がん検査のみなら『子宮頸がん(細胞診)検査』だけでOKです。
『最新の子宮頸がん検査』は「細胞診検査(今回の検査)」と「HPV検査(危険なHPVの感染があるかどうかを調べる検査)」を同時に行うキットです。両方とも異常がなければ数年に一度受ければ安心できます。
セルフメディケーション!

おかしい?
いつもの違う! と思ったら早目にチェックですね。
原因がはっきりすれば早めの治療が可能になります。